天元ふみブログ

片付けられない感情を歌う「片付けられない女」の日常

 

祖母の心配

種子島に一人で暮らす87歳の祖母は

連日の新型コロナウイルス報道に

胸を痛めている。

東京。とか神奈川。とか

種子島から見るともう同じ地域。

ふみこはウイルス大丈夫やろかい?と心配しているらしい。

「とりあえず普通の生活はできているし、大丈夫よー」と電話することに。

 


久しぶりの電話だったので

まず喜んでくれた。

「ふみちゃーーん」とハイテンション。

そのあと「東京はおそろしかどがー?(おそろしいでしょう)」と、急に声をひそめる。

「いや。今のところ大丈夫よ、気はつけるけど」

と言っても聞く耳を持たず

「ばあちゃんはテレビを見るたびおそろしかー!!毎日毎日、コロ、コロス…コロス…ウイルス、ちゅーて。おそろしかー!」とのこと。

うん。確かにその新型ウイルスは恐ろしいな。殺傷能力高そう。

って笑い事ではないし、

おばあちゃんもふざけているわけではないので、堪えようと思ったが思わず噴き出してしまった。

よくわかっていなくても、人が笑うと釣られて笑うノリの良いばあちゃん。

「ふみちゃんの元気な声が聞けてよかった」とのこと。

「ありがとう、大丈夫。気をつけるから。ところで、ばあちゃんは元気」と聞くと、転んで腰が痛いらしい。

「行け行け」と言われて病院には言ったそうだが。

「写真がイヤやっとよー」と言っていた。写真とはレントゲンのこと。

さすが戦前生まれ。

「どうしても撮れ!って言うからもう、なんともない股関節を撮らせてやった!」と高笑いしていた。

…うーむ。まあ元気そうで何より。

f:id:amamoto23:20200221083356j:image

 

新型コロナウイルスはこれ以上広がらないで欲しいと願うばかりだ。でも、じわじわ広がっているようで恐ろしい。

ダイヤモンドプリンセス号の報道を見るたび、3年前の春、クルーズ船で歌う仕事をした時のことを思い出して

ああ、あの環境に閉じ込められるのめっっっちゃツラ!!!と思う。

まあ、仕事だからかとは思うが

たった5日間でも最後は少ししんどかったのよ。

地上から離れて暮らすの。

それが感染は恐ろしいわ、先はみえないわで。ううむ。胸が痛い。

 


ライブをやる側の同業者たちのことも気になる。

皆、迷いながらやっているのだろうなと思う。

結構なストレスだよなあ。

マスク不足で花粉症同業者諸君のガード状況も気になるし。

 

ああ早く鎮まれ。

 

 

肌荒れと22世紀の小林製薬

幼い頃からの便秘同様

思春期からの肌荒れもここまで放っておいて生きていた。

しかし

努力しても報われないことはあれど

放っておいて良くなるものはひとつもないよな、と思う昨今。

手を打とうかなと考えた。

星の数ほど肌ケア製品があり

「肌荒れの人はちゃんと洗えてないの。毛穴の奥までピカピカにしまっせ」という商品も見れば

「肌荒れの人は洗い過ぎ、もっとお肌を守って」という商品も見る。

言ってること180度違うじゃーん!!

って沼にハマってしまいそうになる。

 


そうだ!こんなときは綾瀬はるか先生。

あ、そうですか。

SK2ですね。

f:id:amamoto23:20200220114901j:plain

 

 

 

って、高いー!!

貧乏シンガーソングライターには無理!!

 

よし、高校時代の下宿仲間が使っていたヤツにしよ。

(滑らかな方向転換)

当時は「なんか消毒液みたいだなあ」と思ってた見ていたオードムーゲ。

 

オードムーゲ 160ml

オードムーゲ 160ml

  • メディア: その他
 

 

1000円しないし

まずはこれを使って試してみよう。

へえ

オードムーゲって50年の歴史があるんだ。

あ、小林製薬の製品なんだ…

 


偏見なんだけど

小林製薬の製品って

内臓脂肪が取れる「ナイシトール」とかお腹のガスがおさまる「ガスピタン」とか。イライラを鎮める「イララック」とか。

全体的にふざけてないか?と思ってしまうんだよな。

内臓脂肪が取れるとか

イライラが鎮まるとか

いや、それ、効いたらめちゃくちゃいいじゃない!本当なの?!

っていう製品が

軽いノリっていうかダジャレ、いや、わかりやすいけど、開発者の苦労というか重々しさ?が足りないのよねというネーミング。

ドラえもんの「ニクメナイン」とか「ムシスカン」みたいな。

f:id:amamoto23:20200220115122j:plain

…とここまで書いていてふと思ったけれど。

 


ドラえもんの道具って

別にドラえもんが作ったわけじゃなくて

22世紀には当たり前に普及している物をドラえもんが持ってきただけの話よね。

ということは「ニクメナイン」や「ムシスカン」は

小林製薬が将来開発する製品なのではないか!!??

「ナイシトール」「イララック」の延長線上に22世紀の「ニクメナイン」「ムシスカン」があるのでは?!

すごいぞ!小林製薬

「糸ようじ」なんて原始的な製品から22世紀の「ニクメナイン」まで。

こりゃ小林製薬「オードムーゲ」買いだな。

そして小林製薬の株も買おうかな。

22世紀まで安泰だもの。

 

3月27日(金)

ダディ竹千代と多摩川過激団

「こんな女に誰がした」

二子玉川gemini

https://www.geminitheater.jp/

開場 19:00 開演 19:30

予約 2,500円

入場の際に1ドリンクの注文をお願いします

または+2、000円で飲み放題(入場時選択)

 

 

綾瀬はるかとイヌリンと私。

肌荒れに悩んでいる。

酒を飲まなくなってから、妙な胃痛や頭痛、妄言、情緒不安定は無くなり、すっかり健康的なのだが、肌荒れと便秘はしぶとい。

言い換えれば、そのほかは元気で望ましい状態なのかもしれないけれど、乙女の肌荒れは深刻。

その根元はやはり便秘かもしれない。

思えば物心つく前から便秘だった。

赤ん坊のとき、5日もお通じがないので、心配で小児科に行った母が、先生から「長い人生、5日で何をあせりますか」と言われたエピソードを聞いて育った。だから4〜5日おきはデフォルト、「長い人生あせることはない」と特に対策もしないで生きてきたけれど。

世間には毎日、もっと言えば毎食後出る人もいるらしい。そして、そういう人は肌がきれいな人が多いな。

綾瀬はるかなんかもそうなんだろうな。快腸なんだろうな、いいな元々美人なのに内臓もきれいってか、ちくしょう。と思っていたら

ヨーグルト売り場で見つけた。

f:id:amamoto23:20200219091034j:image

 

 

綾瀬はるか腸」だと?

なれるものならなりたいよ!

腸だけでも綾瀬はるかに!

と食べてみた。

すると、その日のうちにお通じ!

翌日、昨日の今日だし、今日はさすがに…と思ったのに、お通じ!

すげー!綾瀬はるかすげー!!

その後も買って食べる度、効果があり、その率はもう100%なので笑える。百発百中ビフィックス。

以前、玄米にハマっていたが、玄米も私の腸には合うようで、70%くらいの確率でお通じがあったが、ここまではなかった。

ビフィックスヨーグルトは何か違いがあるのかな?と思って、ちゃんと表示を見たら乳酸菌のみならず、食物繊維イヌリンが入っているらしい。

イヌリンって完成度の低い犬のキャラクターみたいだけど、食物繊維…たしかに大事だよな。もしかして、玄米や大麦由来の食物繊維なのかしら?と思って調べたけど、イモらしい。キクイモに含まれるデンプンに多く含まれるとのこと。

ありがとう!ビフィックス!

ありがとう綾瀬はるか

ありがとうイヌリンfromキクイモ!

これから毎日食べて、綾瀬はるかになるよ。

と思ったものの、なかなか毎日買うのもめんどくさくて、スーパーの特売の時でないとなんとなくスルーしてしまう。

私が綾瀬はるかになれるか否かは

スーパーの特売にかかっている。

 

3月27日(金)

ダディ竹千代と多摩川過激団

「こんな女に誰がした」

二子玉川gemini

https://www.geminitheater.jp/

開場 19:00 開演 19:30

予約 2,500円

入場の際に1ドリンクの注文をお願いします

または+2、000円で飲み放題(入場時選択)

 

ああ

ポスト青春期〜“いい思い出化”できない傷を信じていたい(川本真琴「桜」)

西日本は寒いらしいですね。

桜島は昨日、初冠雪だったと田舎の両親が言っていました。が、東京は暖かく、春一番が吹いたとか吹かないとか。

そんな折、思い出す川本真琴様名フレーズは「桜」

「“いい思い出化”できない傷を信じていたい」

です。

 

桜

 

 

 

 

 


川本真琴さんの歌詞すごいなーと思うのは、

誰がいて、どういうことがあって

という説明がないのに

景色がポンと見えるところ。

「愛しい」とか「寂しい」とか「懐かしい」というメジャーな感情の隙間にある繊細な感情をうまく形にしているところ。

 


この『桜』という歌も

「くしゃくしゃになってた捨てるつもりの卒業証書を ねえ かえっこしよ」

で始まる。

卒業式の直後なのかな

いや、何年か後なのかな、証書くしゃくしゃだし。

友達同士か恋人同士かもわからないけれど

「くしゃくしゃになってた」という無頓着な感じがいいじゃない。

大切にとっていた、わけじゃないのがリアルな青春って感じ。

「かえっこしよ」という軽々しさもいいじゃない。

今がどれだけ貴重なのかなんてわからないから

案外、雑に過ごしてしまう瑞々しい季節。

 


続いて

「はしゃぐ下級生たちに押されてほどけてしまう指先」

と、急に卒業式直後の光景がフラッシュバック。唐突だから、聞いている私も、もうその光景に引きずり込まれ、下級生にもみくちゃにされちゃう。

 


こんな感じで

中学or高校時代当時の風景と

それを思い出している現在の心境が

乱雑に交錯する。

友達以上恋人未満のクラスメイトへの甘酸っぱい恋心を歌っているのかな、と思いつつ。

サビで「桜になりたい いっぱい 風の中でいっぱい ひとりぼっちになる 練習してるの 深呼吸の途中 できない できない できない」

結局、そのクラスメイトととの間柄の話に終始するわけでもないのだ。

卒業して、大人になって、一歩踏み出す瞬間の、不安、頼りなさ、瑞々しさ、初々しさ。はちきれんばかりの春のエネルギー。青春期の不安定な衝動。そういうものを美しく描く歌詞だと思う。

 


私がこの歌で最も好きなフレーズは

「いい思い出化できない傷を信じていたい」

思い出化、つまり思い出にする、というのは「当時の瑞々しい感情は忘れる」ということと同義だ。

一つ大人になって、距離を置いて、

生々しい感情を持たなくなって初めて、その出来事はラベルの付いた箱に収まった「思い出」となる。

だからこの歌の主人公は、当時の苦い出来事を、苦い気持ちごと忘れたくないのだ、忘れないことによって繋がっている何かや誰かが愛しいのだと思う。

 


でも、どんなにそう思っても、時と共に思い出化されてしまうもので…。

だからこの歌は

青春期がいい思い出化されるまでの「ポスト青春期」を歌ったものだな、と20代前半のときに思ったの。

そのときにやっぱ川本真琴様すげーなと思ったの。

 

 

 

 

第24川本真琴ブーム

同じ音楽を聴いていても

聴いていること、

感じることは

人によって

違うんだなあと思う今日この頃。

考えてみれば

2009年〜2010年の年末年始

あ、やっぱ音楽好きだし

本気でやりたい!と思い

路上ライブを始めてみてからもう10年だわ。

10年経って思うのは

あの頃知っていた「音楽」思っていた「音楽」は、だいぶぼーんやりしていたなあということ。

私の聴いていた「音楽」はとても狭い分野で、その中でも聴いていることはほとんど歌そのものだったり、歌詞だったり、ギターだけだったり。

自分の頭で把握できるのはギターの音と歌だけだな、そして

何より歌いたいわけだから弾き語りで充分。

そう思っていましたが、やっていると欲が出てくるもんで

作った歌をよりかっこよく人に届けたい、そしたら他の音も入れたい!

と、打ち込みやってみようとして初めて

ドラムやベースに注目し始めるという。こんなに聞いていなかったんだな。と実感しました。

話が逸れましたが、やっぱ結局私は歌詞聞きがち。

リズムを楽しむ、グルーヴを楽しむ、コード進行やハーモニーを感じる部分ももちろんあるし、

じゃあ、役者の独白や詩の朗読が好きかって聞かれるとそうじゃない。

やっぱメロディと歌詞と、サウンドが一体化して

ぐいっと異世界への扉が開くような歌が好き。

 

だから歌詞だけをもって

歌を論じることは不粋。だけど

ふっと思い返す歌の歌詞

それはもうメロディと一体化しているからフレーズといおうか

そういうフレーズについて

徒然なるままにブログで書いていこうと思う今日この頃。

もう、カッコつけたり見栄を張らない予定なので

新しいものやマニアックなものではなく

子ども〜青春期に聞いたJpopばかりになると思うよ。

大半が川本真琴様と岩沢厚治様になると思うよ。

趣味が合いそうな方、暇な方、お楽しみに。

私は今、第24川本真琴ブームを迎えており、古いものも改めて驚きや発見があるけれど最さ、やっぱ歌詞すごいなーと思うの。

 

 

桜

 

 

 

 3月27日(金)
ダディ竹千代と多摩川過激団
「こんな女に誰がした」
二子玉川gemini
https://www.geminitheater.jp/
開場 19:00 開演 19:30
予約 2,500円
当日共に、入場の際に1ドリンクの注文をお願いします
または+2、000円で飲み放題(入場時選択)

ブログ開きと今年の抱負

明けましておめでとうございます。

2019年は生活するのに精一杯で

光の速さで過ぎ去りました。

 


と言いながら、宮下草薙にハマり、バナナマンバナナムーンgoldは欠かさず聞いていました。

今年の目標はブログをこまめに書く、です。

そんなことを思いながらバレンタインデーも過ぎました。

 


2019年は6天元ふみにとってヤカンヅルな1年でした。

日比谷カタン氏の新生バンド「ヤカンヅル」で歌わせていただく!という!すごく!刺激的な!うん!

最初は、難解さやメンバーの凄さに追いつけない自分に「んはああ!ブルブル!」と息も絶え絶えでしたが、少しずつ慣れてきたので、今年はもっとどっしりとしたいなあ。

 


弾き語りにおいては

間々田優さんのオープニングアクトでライブ再開し

ジュリアン柴田企画で金子マリさんとお会いし、

その後、金子マリさんの前座に呼んでいただいたり

野口明信さん企画で

元たまの石川浩司さんと対バンだったり、他力本願ながら楽しい活動でした。

ワンマンライブで締めたしね。

f:id:amamoto23:20200217080356j:image

 

でもせっかく名前を変えたのだから

「雨本ふみ」と「天元ふみ」は

何か違って欲しい。

その何か、を考え続けていた1年でした。

本音を言えば、10曲!

新生「天元ふみ」の旗印となる10曲出来たら、ターボかけてライブ再開しようと思っていたんですが、

そう簡単にいかなかったな。

 


昨年年末にふと、一筋の光は見えました。

「雨本ふみ」といえば

やさぐれ、とか、毒気、とかネガティブ、とか、意識するしないに関わらず

そういう要素があったかと思う。

「雨」という字は

陰な雰囲気でそれらは相性が良いと思っていて、でも、

物静かで素敵な印象もあり

気に入っていたので、

「天」についてはどうも落ち着かないな、と。

でも、ふと思い浮かんだんです

「能天気」という単語。

私、暗くはないんだよな、と。

ネガティブかもしれないけれど、能天気だな、と。

能天気って好きです。

いい距離感の他人が能天気だと、見ていて気が楽になります。

能天気の伝播の元になりたい。

おお、天元やん。

よっしゃ!能天気な歌作ろう。

音頭かな?ブギかな?

そもそも音楽、というか、人前で声を出して歌うというのは全般能天気な行為かもしれんな。

そんなことを考えて月曜の朝です。

皆さま、今週も張り切って!

 

 

2019年ありがとう

2019年。
ライブという点では
復活詐欺な1年でした。
が!
ヤカンヅル発足で、
歌について考えるとともに
iPadを導入し、
勢い任せの曲作りから脱却しようと試行錯誤した1年でした。
今年、ライブに足を運んでくださった方々。
ライブには行けないけれど
応援してくれた方々
そういえばアイツ何してるんだろ、と時々思い出してくださる方々
ありがとう!
私は元気!
来年をお楽しみに!!