天元ふみブログ

片付けられない感情を歌う「片付けられない女」の日常

 

2%の無限大

「たま」が好きだ。

ブームも知らないし、好きになった時には解散していたのだが。

友達に借りて聞いた「ひるね」というアルバムにびっくりした。

なんて自由でお茶目な音楽なんだー!と。

そのまま、音源を聴き漁り、動画を見漁り、各メンバーのライブに通うようになった。残念ながら解散していたので、それぞれがひとりで弾き語りをしているライブを。

そこで思い知った。

弾き語りってなんて自由なんだー!!と。

正直、たまを知らなければ今のような活動をしていないかもしれない。

 

 

先月、出していただいた

野口明伸さんのレコ発ライブに

たまの石川浩司さんも出演されていて嬉しかった!

f:id:amamoto23:20191220180247j:image

「一時期、脳内の8割9割『たま』でした。ご一緒できて嬉しいです。」

と思わず言ってしまったが

そんなこと言われても困るよな、と後悔。

 


しかし、あのチャーミングな笑顔で

天元さんの中の8割9割にいました。でも、出てきました。」とステージで言ってくださり、救われた気分。

「でも『たま』は4人で、しかも僕はビートルズで例えるとジョンでもポールでもジョージでもなくリンゴ。だから僕は2%です。」とおっしゃった。

私はこの「2%です」に感動した。「2%」という数値に感じる謙虚さとユーモアはもちろん。「2%くらいなのかもしれませんね」ではなく「2%です」と言い切るところに、感動。ああさすがだな、ヘンテコのプロだな、と感じました。

根拠なく言い切る。デタラメはデタラメとして完結させるからこそ生じるリアリティ。

そこが石川さんの、そしてたま4人に通じる面白いところだと思う。

f:id:amamoto23:20191220180314j:imagef:id:amamoto23:20191220180314j:imagef:id:amamoto23:20191220180314j:image

 

 

初めて聞いて衝撃を受けた

たまの2ndアルバム「ひるね」

その1曲目は石川さんの曲「リヤカーマン」なのだが。

『リヤカーマン やってきた

リヤカーの上に上半身

すごいスピード 坂道降りる

はやいー はやいー

下半身はうちでごはんの用意

下半身はうちでごはんの用意

下半身はうちでごはんの用意

下半身はうちでごはんの用意』

 


「なにそれ?!」を挟み込む余地もない。

揺るぎなく存在するリヤカーマン。

だって今見えてない下半身は家でごはん作ってるんだもの。

てか、上半身も見えてないんだけどね。

 


根拠のないもの、デタラメ、空想、そういうものにふっと息を吹き込むのは

難しい。

下手にやるとデタラメ「風」、ファンタジー「風」、になりがち。

当たり前のことを言うように

毅然とさらりと

ヘンテコなことを言う感じ。

これこれー!これが好きなんだよーと思った。

 


ぶっ飛んだものを作る人のセンスというのはこういう細かいところにも出るんだな〜〜と感動した今の私は石川さんでいっぱい。

 


年納め、自由に弾き語りやその他します。是非聞きにきてください!!

 

 

 

12月26日(木)

天元ふみ ひとり白黒歌合戦

@二子玉川GEMINI

開場 18:30 開演 19:30

予約 2400円 当日 2900円 

https://www.geminitheater.jp/

f:id:amamoto23:20191220180217j:image

 

ふみと地下の女王2

そのエネルギーが

役立つにしろ立たないにしろ、

持て余して抑えて閉じ込めたことのある人にとって

エルサが雪山を駆け登り

ブシャー!バジャー!と雪と氷と冷気をぶちまけ

氷の城を築くレリゴーシーンは爽快だと思う。

はい、またアナ雪の話です。

アナ雪2公開らしいですね。

観たいなー。

f:id:amamoto23:20191126090425j:image

私も勝手に感情移入する。

過不足ない人、というのが

社会人の模範だと思うので

過剰なエネルギーや

奔放な言動は抑えて生きている。

 


(ちょいちょい溢れてはいるらしいけれど。)

 


しかし、それでは昇華されない

創造意欲と表現欲求を持て余してしまう。

 


「創造意欲と表現欲求」なんて言葉にするとかっこいいけど

もっと自分勝手に面白いこと考えたいー!

それをぐわーっと発表したい!

という幼い衝動。

 


それに身を委ねて発散しないことには日常がままならない。

何のためにライブを始めたか?

売れたいから!でも、誰かのためでもなく

そもそもの始まりは、自分の過剰なエネルギーを効率よく使うための、ある種のセラピー(ふれでりっく書院!)なのだった。

 

 

そんな厄介なエルサが

ここならひとしきりレリゴーしても人様に迷惑かけまいと駆け込んだのが

Live Garage秋田犬。

ここには既にレリゴーしまくっている先輩エルサがたくさんいた。

私が入ったときには花本麻里絵ちゃんや、今泉沙友里ちゃん、グリゲアリアス亀や、Ayame the Cassisといった人たちが氷の城をバッコンバッコン築いていた。

そして、クセ強めの地下の女王たちを包み込むオーナー馬場孝幸氏。

「ここに出ている奴らに、売れるような、売れているような音楽を作れ、なんて俺は絶対言わない。そういうものを追いかけ始めたら、逃げられるだけだ。じっと待つんだ。自分が、これがいい!と思う音楽をやりながら、待ち続ける。そしたら、そのうち、向こうからやってくる。かもしれない。」

 


「雨本、お前いいよ。いいと思うなー。ま、俺がいい!って思う奴、売れないんだけどな(笑)」

 


なんて言われてすっかりその気になりました。

いいんだ!って。

もちろん、自分さえ、気持ちよければいいと開き直るつもりはないし

人に伝われー!とは思うし、いい歌うまれろー!そして広まれー!人気出ろー!とも思う。

 


ただ、活動の根本に

ありのーままのー姿見せるのよー!というエネルギーが満ちていることを大切にしたい。

 


そんな風に思わせてくれる場所

Live Garage秋田犬で久しぶりに歌ってきました。

馬場さんにお会いすることはできなかったけれど、お元気と聞いて一安心。

PAグッチさんや受付の福島さん

そして看板犬も健在で嬉しかったな。

f:id:amamoto23:20191126092623j:image

 

 

とりあえず、レリゴー楽しすぎて

歳納めにもう一発、しかもワンマンライブやることにしました。

みなさん、2019年を忘れに来て。

 

12月26日(木)

天元ふみ年忘れワンマンショー

@二子玉川GEMINI

開場 18:30 開演 19:30

予約 2400円 当日 2900円 

https://www.geminitheater.jp/

 

 





ふみと地下の女王

金曜ロードショー

アナと雪の女王」を見て

主題歌「Let it go」の歌い出し

「降り始めた雪は足跡消してー」のメロディが聞き覚えあるなあと

ぼんやり気になっていた。

f:id:amamoto23:20191120121021j:image

気づいたのは火曜の朝。

ありのー♪ままのー♪と

鼻歌を歌っていたら、ふと

「兄貴は消えちまった親父の代わりにー」と口をついて出てきて

思わず膝を打つ。

ハマショーだった!!

浜田省吾Money!!

これのAメロだわーいやースッキリ。

てか、改めてハマショー聞いたらもう、ベタベタだけれどもパワーあるし声良いし、思わずアルバムをダウンロードしてしまった。

f:id:amamoto23:20191120121030j:image

 

 

アナ雪、昔見たのに

驚くほど内容を忘れていて

新鮮な気持ちでストーリーに驚いて、

こんな驚きの展開をすっかり忘れていた我が忘却力にも驚いた。

王女と王子が一目で恋に落ちてハッピーエンド、という安直な展開ではないところにグッときて

「シンデレラも白雪姫も古い!これこそ現代の乙女に有効なラブストーリーだわ」なんて、そういえば前も思った。

 


そして、やはり抑圧された(されてるか?)現代女性の一人として

勝手な共感と自己投影のシーンはあそこですね。

閉じこもっていたエルサが

一人で雪山に駆け上り

抑えていた魔法の力を思いっきり発揮して雪の城を築くシーン。

もちろん名曲レリゴーとともに。

 


このシーンと勝手に

ほんと独りよがりに重なるのが

Live Garage秋田犬と出会った時のこと。

秋葉原の片隅

地下ガレージにて

抑圧されていた魔法つかい(ミュージシャン)たちが

ありのーままのー♪

レリゴー♪レリゴー♪と

雪、冷気の代わりに

個性豊かな自作の歌を

ブシャー!バジャー!とぶちまけていたのです。

「上手い」とか「売れそう」とか度外視

「自分が好き」「自分がいいと思う」「自分が楽しい」

そんな感情が

自己満足で完結することなく

伸び伸びとした熱量となって渦巻いていました。

今思い出しても、当時出演していた人たちは荒削りながらもおもしろく、

自分は個性的だと思っていた私は

衝撃を受けました。

 

 

中でも、地下の女王

秋田犬のエルサこと

花本麻里絵ちゃんは衝撃だったな。

 


「アナ雪」も2が公開間近なので

「ふみ地下」も2に続きます。

 


さてそんな地下のお城で日曜日

久しぶりに歌います。

 

f:id:amamoto23:20191120121048j:imagef:id:amamoto23:20191120121048j:imagef:id:amamoto23:20191120121048j:image
‪11月24日(日)秋葉原秋田犬(http://www.akitainu-garage.com/)‬

‪「アキバガレッジナイト」‬

‪開場18:30 開演18:45 チケット¥1500+DRINK(¥500~)‬

‪出演:野口明伸‬

石川浩司(ex.たま、パスカルズ)‬

天元ふみ‬

‪荻野里枝子‬

‪o.a.ウンティー佐々木‬

 

 





タピオカとブラックホール

先日、半年ぶりにKくちゃんに会った。

アマモトマニア(がいるかいないか置いといて)にはお馴染み、7年前に、住処を失くした私を住まわせてくれた親友で、読書好きのリケジョ。

現在人妻。

一見理性的で、慎重そうなのに

常識にとらわれない柔軟さゆえ

後悔するようなこともドカーンとやってしまうタイプで

そういうところがとても好き。

しかも、失敗に対して開き直ったり

「それはそれで糧になっている」と貧乏くさい自己完結をする私とは違い、

過去をきちんと後悔する奥ゆかしさがある。

 

 

そんなKくちゃんとは

人生の恥ずかしい時期を共に過ごしたので、

「何故あの時、あんなことをしていたんだろう」と笑いながら共有できる。

甘酸っぱい青春、と美化せずに

消せるもんならすぐに消し去りたい黒歴史、と苦虫噛み潰しながら

タピオカを噛み潰し合った。

 


黒歴史のうえに黒歴史を塗り重ねて生きてきた(笑)」という彼女の名言にときめいた。

その通りだな、過去から脱却したくて足掻けば足掻くほど黒歴史を繰り返してしまうな、と。

「なるほど。黒に黒を塗り重ねて、やがて漆黒。最終的には…」

ブラックホール!」(2人同時に爆笑)

f:id:amamoto23:20191119083802j:image

 

 

「だから、私たちはリセット願望強いんですよ」

と言われたけど、そうか。

そうなのか。

リセット願望なのか。これは。

そうね、

雨本から天元に変えたのも。

新しい歌を歌いたくなっているのも。

リセット願望なのかもしれない。

新しい天元の旗印が10曲できたら

ガンガンライブしまくろうと思いつつ難航している現状を

スパッと分析された気がして心地よかった。

そっか、リセット願望こじらせてるんだ。

そう言われるとスッキリ。

だって、リセットなんかできないって知っているもの。

できないことを試みて無駄な時間のロスするくらいなら

このだらりだらり変わろうとしている様をステージに上げていこうかな。

そう心が決まりました。

というわけで今週日曜日歌います。

 

 

‪11月24日(日)秋葉原秋田犬(http://www.akitainu-garage.com/)‬

‪「アキバガレッジナイト」‬

‪開場18:30 開演18:45 チケット¥1500+DRINK(¥500~)‬

‪出演:野口明伸‬

石川浩司(ex.たま、パスカルズ)‬

天元ふみ‬

‪荻野里枝子‬

‪o.a.ウンティー佐々木‬

f:id:amamoto23:20191119083722j:image



深夜に愛について考えてライブ告知

およそ3ヶ月もブログを放置してしまった。

3ヶ月も経てば

体中の全細胞が入れ替わって

全く新しい私になっているのではないか

と思ったけど、肝心の脳は一生変わらないんだって。

なんだつまらん、と思う反面

「バカは死ぬまで治らない」というのは科学的根拠があるんだなと感心。

 

 

さて、最近何をしていたかというと

 


「料理酒も税率10%ってやっぱおかしいよなー」とか

「玄関の戸棚の中の宝くじが当たってたらなあ」とか

宮下草薙おもしろいなあ」とか

考える合間に

私も、全人類と同じく

愛について考えています。

 


「愛してる」という感情を

的確にとらえたストレートな表現を

嘘のない実感に満ちた表現を

模索し続けています。

 


まず

最もシンプルな表現について考えてみます。

I LOVE YOU、I NEED YOU、I WANT YOU

 


この3つが並べられることについて

なんか少し違和感はあります。

 


「愛してる」は相手に捧げる気持ち。

「必要」「欲しい」は利己的な気持ち。

だから表現の上で

「愛してる」のほうが

純粋で、強くて、美しいと。

より高次なものなのではないかと。

 


と、同時に

実体験から考えると

「愛してる」よりも

「必要」「欲しい」のほうが切実で

嘘がない表現のように思う。

案外「愛してる」と言われるより

「必要」「欲しい」と言われるほうが

わかりやすくて嬉しいような。

 


そして、この「必要」「欲しい」という感情があるからこそ、愛は苦しさを伴うわけで。

 


欲しくて、必要で

でも、満たされなくて、苦しい。

 


「愛してる」という言葉だけでは

美しい完結した置物のよう。

不変。普遍。

 


「必要」「欲しい」は

その満たされなさとの押し引きで

気圧の谷を生み出し

ものすごい大嵐を発生させてしまう力がある感じ。

歪んだエネルギーが鬱積して

いつかドカーン、ポキーン、パーン!となる危うさを含んでいる。

(大丈夫!何を言っているのか本人もわかってません。)

 


そこで、

「ヤカンヅル〜愛のテーマ〜」の一節から

考えてみます

「君がいない 空しい世界だ

僕のせいだ   ごめんね ごめんね

どうしても君が欲しくて

吸い込んでしまった   しまったんだ」

 


ヤカンヅルというのは

ゲゲゲの鬼太郎に登場する中で最強といわれるなんでも吸い込んでしまう妖怪。

その恐ろしい最強のエネルギーの源が

「愛」という日比谷カタン氏の解釈。

素敵でしょ!怖いでしょ!

でも、すごい説得力。

 


こんなことを考えていましたが

言葉にすると時間がかかってもう午前4:30。

本日、秋葉原のグッドマンにて

ヤカンヅル発生!!

観に来て、巻き込まれて!!!

あなたが吸い込まれるのをお待ちしています。

 

 

9/11(水)

@秋葉原CLUB GOODMAN

http://www.clubgoodman.com/blog/?p=16637

f:id:amamoto23:20190911044358j:image


★ヤカンヅル

[天元ふみ:vo / 日比谷カタン:vo,g / 大和田千弘:pf / ナスノミツル:b / 渡部正人:drs / ゲスト:YUHKI(Flügelhorn)]

 


☆武田理沙(pf,drs,vo)

 


★Conti [小林拓馬:Dr,Vo / 鹿島信治:sitar,Vo]

 


開場18:30 / 開演19:00

予約¥3000/当日¥3500

f:id:amamoto23:20190911044410j:image

 

 





GW鎌倉紀行

GWの鎌倉に行ってきました。

f:id:amamoto23:20190522090253j:image

江ノ電に乗り鎌倉を散策。
天気にも恵まれ
それ故に
どこもかしこも大入り満員。
江ノ電も通勤ラッシュの埼京線状態。
それでも
わずかな隙間から見える海は
キラキラ美しく
爽やかな気分になりました。
向かった先は銭洗弁天

f:id:amamoto23:20190522090311j:image
「お金持ちにしてもらうんだから、少々しんどくないと雰囲気も出んわい」と
初夏の陽気に汗ばみながらも
えっほえっほと上り坂。
洞窟を潜って行き着いた銭洗弁天
涼しく空気が澄んでいて
こりゃ間違いなくお金持ちになる!
と思って引いたおみくじは「金運:思うようにならない」とのことでした。
甘くないのね。

 

 

 

さて、鎌倉に行った本来の目的は
高校時代の下宿仲間Sみちゃんの結婚式。
鶴岡八幡宮で挙式
鎌倉のフレンチレストランで披露宴
と、どこまでも素敵!

f:id:amamoto23:20190522090413j:image
鶴岡八幡宮のど真ん中
白無垢姿で三三九度をするSみちゃんを見ながら
高校時代のおバカな思い出が走馬灯のように巡り感無量。
披露宴でのウェディングドレスも
落ち着いていながら可愛く上品で
Sみちゃんにピッタリ。

f:id:amamoto23:20190522090538j:image
高校時代のあだ名は「マメ」だった彼女に
下宿仲間の2歳の子が「白いおマメちゃん」って言っていて可愛かったなあ。
新郎新婦の雰囲気にピッタリの
開放的な披露宴。
下宿仲間の子どもたちも
たんぽぽの綿毛を飛ばしたり
ダンゴムシ捕まえたり
思い思いに走り回って楽しんでいて
幸せな空間でした。

f:id:amamoto23:20190522090553j:image
(まるで新郎新婦な2歳カップル)
私はもう
新郎(初対面)の挨拶の時点で涙がこみ上げ
新婦の手紙ではもう涙が止まりませんでした。
我々も大人になったんだなあ
長いこと仲良くしてきたなあという感慨と
人生の節目に立ち会わせてもらった感激で、
胸がいっぱいになりました。
末永くお幸せに。

 

 

 

5/24(金)

二子玉川GEMINIでニコタマ歌劇団(旧新橋過激団)に復帰します。

天元ふみ前座の弾き語りもやるよー!

f:id:amamoto23:20190522090830j:imagef:id:amamoto23:20190522090830j:imagef:id:amamoto23:20190522090830j:image

 

 





5月9日 アメリカンなジュリアンの熱意

私は典型的日本人。

多少自信があっても
「つまらないものですが」
「良いかどうかわかりませんが」と保険かけがち。
対してジュリアン柴田は超アメリカン。
「最高だぜ!」
「できるできる!」
いつだって自信満々。
時々、自信過剰。

f:id:amamoto23:20190518074843j:image
しかし今回のイベントは彼のそういう部分がなければ成立しなかったろうし
気合い入ってたんだな思います。
ジュリアン柴田presents
「ジュリアン柴田と女たち」

f:id:amamoto23:20190518074901j:image
界隈で誰もが認める歌唱力の持ち主
荻野里枝子ちゃん
ベテランハードロック弾き語り
Be-bさん
泣く子も踊る金子マリさんを揃え
そこに加えてもらえて恐悦至極。

 

 

 

今回のセトリは
定番30分フルコースで。

f:id:amamoto23:20190518075123j:image
前菜的ご挨拶
「こんにちは久しぶり」
軽快恋愛曲
「箱庭」
海の幸で口直し
「竜宮城の唄」
肉食乙女の丸焼き
「恋の暴走列車」
くせ強め恋愛曲
「散歩の途中で」
やさぐれデザート
「百も承知のブルース」
〆の一皿〜ジュリアン柴田を添えて〜
「あっかんべろべろべーばいばい」

f:id:amamoto23:20190518075143j:image


MCのせいか、
「あっかんべろべろべーばいばい」は
俺に向けての歌じゃないかと感じた(笑)
とジュリアン柴田は言っていたけれど。
そんなことはないぞ。
一言二言いつも余計だから
腹は立つけれど
(この日も会い頭に「やっぱ老け込んだな」と言われた(−_−#)し)
感謝もしているし
尊敬もしているのです。
てか「あっかんべろべろべーばいばい」やろう、って言い出したのジュリアンだし。

 

 

そんなジュリアンの熱意が満ち満ちた
良いイベントだった。


楽屋で
金子マリさんから
「40年以上歌っていて去年ようやく出せるようになった声がある。長く続けていると未だにそんなことがある」というお話を聞いた。「長く続けることだよ」と。
なるほどなあと思いつつ、マリさんほどの方であっても、そんな真摯な気持ちで歌と向き合い続けているんだな、と背筋の引き締まる思い。
そして、
なかなかフットワーク軽く活動できない現状について
たくさんのアドバイスをいただいたうえ、「今月第3土曜に私のイベントがあるんだけど、歌いにくる?」と
誘っていただき!!
恐縮です!天元です!

というわけで本日行ってまいります。

http://440.tokyo/events/金子マリpresents-5th-element-will-〜440four-forty-17th-anniversary〜/